サイディングで住まいをおしゃれな外観に!その特徴とメリット・デメリット

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
回廊テラスで緑と接する2世帯住宅, アトリエグローカル一級建築士事務所 アトリエグローカル一級建築士事務所 Rumah Gaya Skandinavia
Loading admin actions …

サイディングと聞いてもあまりピンとこないという方も多いのではないでしょうか。現在、住宅の外装材として一般的に用いられているものですが、それについて詳しく知っている方はあまり多くないようです。そこで今回は、サイディングの特徴、そしてそのメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。他の外装材と比較しながら、あなたの住まいにぴったりのものを選んでいきましょう!

サイディングとは

サイディングにも様々な種類がありますが、最も一般的なものとして窯業系サイディングが挙げられます。それは、セメント質と繊維質などからなる外装材で、板状になっているサイディングボードを建物の外壁に何枚も貼り合わせていく形で施工されます。日本の住宅の外壁材としては、古くは下見板が用いられることが一般的でしたが、戦後より大火災を防ぐために防火材としてモルタルが使われることが多くなりましたが、現在ではより経済的で効率的な外装材としてサイディングが主流になっています。

写真:スタイル工房_stylekoubou

サイディングの種類

窯業系サイディングが最も一般的に用いられていますが、他にも金属系サイディングという、鉄やアルミニウムといった金属の板に断熱材を合わせたものもあります。スタイリッシュなデザイン性と同時に、軽い素材であることもあり、地震による建物の変形も抑えられます。あるいは、こちらのアトリエグローカル一級建築士事務所が手掛けた住まいのように、天然木を用いた木質サイディングもあります。他の窯業系や金属系にはない木が持つ温かみのある雰囲気を住まいにもたらしてくれます。

短い工期

様々な種類のあるサイディングですが、現在の外装材の主流となるがゆえの様々なメリットもあります。まず挙げられるのが、工期の短さです。特に、以前の主流であったモルタルは、乾くまでに時間がかかるだけでなく、何度も塗り重ねていくため、どうしても施工時間が長くなっていました。それに対して、サイディングはボードを外壁に張っていくだけでいいので、自然と工期が短くなります。

写真:北嶋俊治

コストの安さ

特に窯業系サイディングは、コストの安さが大きな魅力となります。単純に材料費が安くなるだけでなく、先程の工期の短さからも人件費等を抑えられることにつながりますし、もし建設中に賃貸の仮住まいに住む方にとっては、全体的な工期の短縮は賃貸費用が抑えられることにもなるでしょう。ローコストでの住まいづくりについては、「少しでも安くマイホームを手に入れるために!」も参考にしてみて下さい。

豊富なデザイン

そうしたコストの安さでも豊富なカラーやデザインがあることも大きな魅力です。白からベージュ、そして黒といった幅広いカラーだけでなく、石積みやレンガ調のデザインで和風から洋風までイメージ通りの住まいの外観も再現できるでしょう。サンプルや実際の建物に使われているものを目で見たり、手で触れてみることで、自分の住まいの外観イメージもどんどん深めていってみましょう!

写真:ニューハウス出版

注意点

homify Rumah prefabrikasi

特に広く使われている窯業系サイディングについて気をつけておきたいことは、まず表面の防水の劣化です。その塗膜が劣化することで、セメントが主原料となる窯業系サイディングは、雨水などを吸収してしまい、ひび割れや変形が生じてしまいます。定期的な防水のメンテナンスを忘れず行っていきましょう。また、ボードの間はシーリングによって塞がれますが、そのシーリングの劣化によっても水が中に侵入するなどの不具合が生じてくるので、その点についても気を付けておきましょう。

Butuh bantuan dengan projek Anda?
Hubungi kami!

Sorotan dari majalah